スポンサード リンク

その1:セーブは出来るときに必ずしよう

初心者向け攻略ガイド その1:セーブ





初心者向け攻略ガイド その1:セーブ

このゲームはちょっと油断すると味方キャラがすぐに死んでしまう上に、
一度死んでしまうともう二度と帰ってきません。

そこで、どうしても「やり直し」が重要になってきます。

失敗したらすぐにやり直せるよう、セーブはできるだけこまめに行いましょう。

戦闘中は、5ターンに1回セーブできるようになっています。5ターンごとに必ずセーブしましょう。

このとき、出来るだけ直前のセーブを上書きしないようにしましょう。

もしかすると「取り返しのつかない状態」でセーブをしているかもしれないからです。

(例えば、どうがんばっても次のターンに必ず味方が死んじゃう状態でセーブしちゃったとか)


このゲームに限っていえば、「自分の気に食わない結果になったら即リセット」は恥ずかしいことではありません。

時には何度もリセットさせられてなかなか先に進めないこともあると思いますが、このゲームでは割と普通のことです。



また、セーブのうまい活用法を1つ紹介しておきます。

ボスに挑むときなど、失敗したらやり直しになることがわかっていますので、

できるだけ仕掛けるのは5の倍数のターン(=セーブ直後)にしましょう。

例えば今が14ターン目だったら、ボスが攻撃してこないぎりぎりの所でいったん待機して、
15ターン目にセーブしたあとにボスに攻撃するわけです。

「今が何ターン目か」は、マップの画面の左下に表示されます。

 

スポンサード リンク