スポンサード リンク

その8:正しい騎馬の使い方

初心者向け攻略ガイド その8:騎馬





初心者向け攻略ガイド その8:騎馬

このゲームでもっとも重要なアイテム(?)である騎馬について、簡単に説明します。



騎馬の利点・欠点

騎馬に乗っていると移動歩数が増えます。(通常4歩のところ、騎馬なら7歩!!)

またスキル「再移動」が使えるようになるので、「移動して攻撃してまた移動」という行動が可能になります。

欠点は、まず建物に一切入れないことです。

もう一つの欠点は、地形効果を受けやすい点。

崖のマスには行けませんし、草や砂などを通るときは歩数が大幅に減らされてしまいます。

とはいえ、馬から下りるのも乗るのもいつでもできますので(ただし移動開始前のみ)、必要に応じて乗ったり降りたりしましょう。


なお、馬から下りても、乗り捨てをするわけではありません。

あくまで持ち主と一緒にいるという設定ですので、いったん馬から下りて移動しても、いつでも好きなときに再び馬に乗ることができます。



騎馬の種類について

まず騎馬には、5種類あるようです。

「やせた馬」「普通の馬」「元気な馬」「頑丈な馬」「シノン馬」です。

このうちシノン馬に乗ると俊敏が+2されるというボーナスがあります(スキル「名馬」が自動的に付く)。

他の4種類は乗っても特にボーナスはなく、それぞれ馬の初期HP・最大HPが違うだけのようです。



騎馬のHPついて

騎馬にもHPが設定されており、HPが尽きると騎馬は死んでしまいます。

初期HPは上にも書いたとおり、馬によって異なります。


騎馬のHPは通常は回復されませんが、唯一回復できる方法が、町の食堂「川蝉亭」です。

ここでサラダ系のメニューを食べると、馬のHPが大幅回復します。

該当メニューは以下のとおりです。メニューはランダムでいつ何が出るかわかりません。

というか、これらのメニューがあるのはラッキーですので見かけたらぜひ食べましょう。


ナルヴィア風サラダ…騎馬のHPを中程度回復。

※リース・シロックは好物なので大回復/ウォード・アデルは苦手なので小回復。


シノン風サラダ…騎馬のHPを中程度回復。

※クリスは好物なので大回復。


パンプキンサラダ…騎馬のHPを小程度回復。

ルヴィは好物なので大回復/ウォード・アデルは苦手なので小回復。



騎馬に乗れる条件

さて次に馬に乗る条件ですが、その人のクラス(職業)によって乗れるか乗れないかが決まります。

馬に乗れるのは、以下のようなクラスの人のみです。(これらの上級職でももちろん乗れます)

・ロード

・オールドナイト

・サージェンナイト

・スピアナイト

・ホースメン

・ボウナイト

・フリーナイト

・パラディン

・デュークナイト

・馬賊



騎馬の入手方法

そして馬の入手方法ですが、大きく分けて2通りあります。

1つは、町で買う。

町にある「軍馬取引所」では、6頭の馬が入荷されています。

章が変わるごとに、買った分だけ新しい馬が補充されます。新しい馬は「やせ」「普通」「元気」「頑丈」のどれかランダムです。

なおどうでもいい話ですが、馬を買うときにスタートボタンを押すと「リース様、ありがとうございます」みたいな微妙に長いイベントをカットできます。


そしてもう一つが、マップで入手する方法です。

たまに敵を倒すと馬を落としていく(?)ことがあります。

「やせた馬を手に入れた」などという風に文字で出ますのでわかります。

ただし落とす敵はすごく稀です。

一応馬は1人で1つしか持てませんので(乗ってる馬は除く、そのマップ内でアイテムとして入手した馬)、気をつけましょう。

このようにして拾った馬は、そのマップをクリアしたときに軍馬取引所へ送られます。

軍馬取引所へ行くと、選択肢に「預けている軍馬から選ぶ」とかいうのが増えています。

これで初めて拾った馬に乗ることが出来るようになります。



おまけ情報

最後に、騎馬の扱い方についてその他のことを簡単に書いておきます。

なんかのヒントにしてください。


・騎馬に乗っている利点は、移動歩数と「再移動」です。

なので、多くの敵に囲まれている場合などはあまり必要ないことがあります。

そういう時は馬のHPが減るのを防ぐため、馬から下りておきましょう。


・敵も騎馬に乗っている場合があります。その場合、敵の移動歩数もやっぱり7マスになります。

7マスというのはかなり長いので、特に魔法使い系のキャラが突然襲われないよう十分気をつけてください。

敵がランス系の武器を持っていたりすると最悪です。

ランスは助走1歩ごとにダメージが3も増えますので、最大7歩なんていう助走をつけられたら一撃で死んでしまうこともしばしばです。

 

スポンサード リンク